営業情報やおすすめサービスなどお店から最新情報をお届けします

PCやタブレット、スマートフォンなどの各種デバイスを使いこなせると人生の幅が大いに広がります。「デジタルネイティブ」とも言われるお孫さん世代など若い方との交流も活発になり、年賀状等もご自身でカスタマイズして作成できます。そして操作に慣れればこういったブログの更新も各種デバイスより簡単に行っていただけます。

SNSで世界規模の情報にリアルタイムで触れ、人々がどのような意見を交わしているかを学ぶのはとても刺激的な体験です。PC修理を始めデバイスを問わず、各種トラブルのご相談を常滑市にて承っています。

  • 2022-03-28_13h14_45

    【対処法】セキュリティソフトを消せないときは

    2022/03/28
    こんにちは、あいちパソコンクリニックの竹内です。日々、さまざまな症状のPCの診断・修理をしています。そのなかには、あまりに動作が重く、セキュリティを削除しないと作業ができないものも少なくあ...
  • あいちパソコンクリニック

    Cyberlink Media Server serviceって必要?削...

    2022/03/19
    Cyberlink Media Server service、ご存知でしょうか?TOSHIBA製のPCでタスクマネージャーを確認すると、このサービスがCPUに結構な負荷をかけているケースがあります。無効化したいところですが、それ...
  • あいちパソコンクリニック

    【マルウェア】Quick Template Finderを削除す...

    2022/03/12
    あいちパソコンクリニックの竹内です。先日、お客様のPCの診断中に、「Quick Template Finder」なるGoogle Chromeのアドオンを発見しました。どうもこれ、悪質なアドオンっぽいです。削除は簡単でした...

NEW

  • 【Scratch】変数ってなに?だれでもわかりやすく解説!【子どもと一緒にプログラミング】

    query_builder 2023/12/01
  • 【対処法】電源を入れたらBitLockerの画面が表示されて起動できなくなってしまった【PCトラブル】

    query_builder 2023/08/21
  • 【トラブル解決】ZOOMで自分の画面が映らなくなった!?実はそれ、簡単に解決するかも……?【オンライン...

    query_builder 2023/07/31
  • 【アマチュアミュージシャン必見】CDジャケットをコピー用紙で作っちゃう方法【無料テンプレート】

    query_builder 2023/07/07
  • Wordpressの引っ越しに「All in One WP migration」を使うのは止めようと思った話

    query_builder 2023/05/23

CATEGORY

ARCHIVE

時代とともにPCなど各種デバイスも進化を重ねており、多機能化が進んでいます。また、それに伴いコンピューターウィルスなどの各種トラブルも多様化しています。多くのPCユーザーは最新のセキュリティソフトを導入することで、感染リスクを未然に防いでいますが、昨今のウィルスは感染経路もさまざまでご不安をお抱えの方も多いことでしょう。ブログでは最新のトラブルの事例なども詳しくご紹介していきたいと考えています。

すでにインターネットが繋がる環境がありましたら遠隔操作でのセキュリティソフトの導入サポートも可能です。PCに関してのお困りごとは大小問わずお気軽にお問い合わせください。店舗へのお持ち込み、またはご自宅への出張対応も受け付けています。その他PCを効率的に活用するためのライフハックなどもご紹介していく予定ですのでぜひブログをお楽しみください。店内のお写真などで雰囲気も感じ取っていただけます。