BIOSアップデートはあいちパソコンクリニックにお任せ

query_builder 2021/08/15
ブログ
2021815

BIOSアップデートはあいちパソコンクリニックにお任せ


こんにちは、あいちパソコンクリニックの信太郎です!


近ごろ、「BIOSが原因でWindows Updateが行えていない」といった事例をよく見かけます。

Windows Updateをしようとしたら、「BIOSをアップデートしてください」なんて警告が出ることもあります。


しかし、「そもそもBIOSって何?」と疑問に思っている方も多いでしょう。


そこで今回は、BIOSがどんなものなのか解説します。


BIOSの概要


BIOSは、「Basic Input Output System」の略称で、パソコンの土台ともいえるシステムです。

※なお、現在はBIOSを改良した「UEFI」と呼ばれるシステムもありますが、基本的にはBIOSと同じものと考えていただいて構いません。


パソコンの土台といえばWindowsを思い浮かべる人もいるかもしれませんが、BIOSはそれよりももっと根幹的な部分にあるシステムです。


BIOSは、PCの基盤であるマザーボードに実装されており、PCの電源を入れると最初に起動されます。

BIOSが立ち上がるとハードディスクをチェックし、そこにインストールされているWindowsを実行する、といった流れになります。

BIOSがPC起動のスタート地点になっているといっても過言ではないのです、


普段何気なく使っているパソコンも、実はこんなステップを踏んで起動しているんですね。


しかしながら、ご存知の通り、一般的なPCは起動するとすぐにWindowsが立ち上がります。そのため、PCを普通に使っているだけではBIOSの存在を意識することはありません。むしろ、そもそもBIOSが何なのか知らないというPCユーザーも多いのではないでしょうか。


BIOSとWindows Updateの関係


そんなPCの根幹ともいえるBIOSにも、バージョンがあります。とはいえ、Windows Updateほど頻繁にバージョンを更新するものではありません。


また、実はWindows UpdateによってBIOSが自動でアップデートされることもあります。このようにBIOSのアップデートが上手くいっていれば、特に困りはしないのですが……。


最近よく見かけるケースでは、Windows Updateが途中で止まってしまい、「BIOSをアップデートしてください」という警告が出ているケースが多いのです。


このような場合には、自力でBIOSをアップデートすれば対処できる可能性があります。メーカーのホームページに行くと、新しいバージョンのBIOSのデータが配布されているのがわかるでしょう。


ただし、BIOSの厄介なところは、機器によってまったく別のバージョンのBIOSが実装されているということです。


そのため、誤って別機種のBIOSをインストールしてしまった場合、PCが起動できなくなるおそれがあります。


PCにかなり詳しい方ならともかく、知識の少ない状態でBIOSを更新するのはリスキーです。


BIOSの更新が必要な方は、ぜひ当あいちパソコンクリニックまでご相談ください。ITサポートのプロが、お客様のPCに適切なBIOSアップデートを実施します。


ご相談はお電話や当Webサイトのお問い合わせフォームから承っております。

まずはいちどご相談ください。


あいちパソコンクリニック
〒479-0863 愛知県常滑市西ノ口6-13
℡ 0569-47-8510
営業時間:10:00~20:00



NEW

  • 【Scratch】変数ってなに?だれでもわかりやすく解説!【子どもと一緒にプログラミング】

    query_builder 2023/12/01
  • 【対処法】電源を入れたらBitLockerの画面が表示されて起動できなくなってしまった【PCトラブル】

    query_builder 2023/08/21
  • 【トラブル解決】ZOOMで自分の画面が映らなくなった!?実はそれ、簡単に解決するかも……?【オンライン...

    query_builder 2023/07/31
  • 【アマチュアミュージシャン必見】CDジャケットをコピー用紙で作っちゃう方法【無料テンプレート】

    query_builder 2023/07/07
  • Wordpressの引っ越しに「All in One WP migration」を使うのは止めようと思った話

    query_builder 2023/05/23

CATEGORY

ARCHIVE