Cyberlink Media Server serviceって必要?削除する方法も解説
Cyberlink Media Server service、ご存知でしょうか?
TOSHIBA製のPCでタスクマネージャーを確認すると、このサービスがCPUに結構な負荷をかけているケースがあります。
無効化したいところですが、それによってどんな弊害があるのか多少心配になることも。
今回は備忘録としてCyberlink Media Server serviceについて記しておきます。
この記事の目次
Cyberlink Media Server serviceとは?
「Cyberlink Media Server service」は、TOSHIBA製PCに最初からインストールされているアプリ「Cyberlink MediaSync」に紐づいたサービス(バックグラウンドで実行されるプログラム)です。
「Cyberlink MediaSync」がなにかというと、PC内のコンテンツをタブレットやスマートフォンと同期するためのアプリだそうです。
・パソコン内のコンテンツをタブレットやスマートフォンに持ち出す
・反対に、タブレットやスマートフォンで撮影した写真や映像をパソコンで再生する
といった用途があります。
TOSHIBA製の一部のPCにはこれらのアプリが最初からインストールされており、それに紐づいた「Cyberlink Media Server service」がバックグラウンドで起動していることがあります。
が、タスクマネージャーを見ると、そんな「Cyberlink Media Server service」がかなりCPUに負荷をかけているケースが多いというわけです。
TOSHIBA製のPCが遅い原因になっていることも少なくありません。
Cyberlink Media Serverは必要か?
結論からいえば、Cyberlink Media Server servicesはたいていの場合必要のないサービスです。
スマホやタブレットとデータを共有したい場合には使い道もありますが、CPUへの負荷を考えると別の方法で共有してしまった方がいいのではないでしょうか。
たとえば、写真をデバイス間で共有する場合にはGoogle photoやDropboxを使う方法もありますし、無理にCyberlink Media Server serviceを常駐させておく理由はないでしょう。
Cyberlink Media Server serviceを無効化する方法
「Cyberlink Media Server Services」を一切使わないのであれば、関連するアプリケーションである「Cyberlink Media Sync」を削除してしまうのが一番です。
「Cyberlink Media Sync」を削除する方法は以下の通りです。
操作1:Windows設定画面を開く
①画面左下のWindowsボタンをクリックします
②「設定」をクリックします(歯車のアイコン)
操作2:アプリ一覧を開く
①設定画面から「アプリ」をクリックして選択します。
②アプリ一覧が開きます。
操作3:Cyberlink media Syncをアンインストールする
①アプリ一覧を下にスクロールして「Cyberlink media Sync」を探します。
②「Cyberlink media Sync」をクリックし、右下に表示される「アンインストール」をクリックします。
③画面の指示に従ってアンインストールを進めます。
以上の行程で、Cyberlink Media Syncのアンインストールが完了します。
TOSHIBA製PCに負荷をかけていた「Cyberlink Media Server Service」も削除され、PCの動作が改善する場合があります。
PCのお悩みはあいちパソコンクリニックへ
Cyberlink Media Server Service以外にも不要なアプリは多い
今回は、「Cyberlink Media Server Service」を無効化する方法を解説しました。
関連アプリである「Cyberlinm Media Sync」をアンインストールすれば、該当するサービスを停止することができます。
TOSHIBA製のPCをお持ちの方で、動作の遅さに不満がある場合にはぜひとも試してみてください。
メーカー製のPCには、今回ご紹介した「Cyberlink Media Server Service」以外にも不要なサービスがいくつもあります。
とはいえ、どのサービスを停止していいかわからない方もいらっしゃるはず。
PCの動作を改善したい方は、ぜひいちどあいちパソコンクリニックまでご相談ください。ITサポートのプロの目線から、お客様のPCから不要なサービスを取り除き、快適に使えるようお手伝いします。
あいちパソコンクリニック
〒479-0863 愛知県常滑市西ノ口6-13
℡ 0569-47-8510
営業時間:10:00~20:00
NEW
-
query_builder 2025/03/05
-
PHONETIC関数のフリガナがおかしい【Excelのバグ】
query_builder 2025/03/04 -
【簡単】Wordの表に連番を振る方法【解答用紙作成に便利】
query_builder 2025/03/04 -
【すぐ解決】Wordの行間がなぜか広くなってしまう時の対処方法
query_builder 2025/02/13 -
【2025年版】Youtubeの概要欄にURLを貼ったのにリンクが作成されないときの対処法
query_builder 2025/01/13