PHONETIC関数のフリガナがおかしい【Excelのバグ】

query_builder 2025/03/04
ブログ

こんにちは、あいちパソコンクリニックの竹内です。


先日お客様から「ExcelのPHONETIC関数を使ったらフリガナがおかしくなった」とご相談を受けました。


原因と対処方法がわかったので備忘録として残しておきます。

ExcelのPHONETIC関数の結果がおかしい

PHONETIC関数の結果に漢字が表示されてしまう

お客様の画面を見せてもらったところ、こんな表示になってしまいました。

(B列にはA列を参照するPHONETIC関数が入っています)




PHONETIC関数がおかしくなる原因は?

Macを使っていることが原因

今回の件について調べてみたところ、実はMacでExcelを使っているとこのようなバグが発生するみたいです。


今回ご相談いただいたお客様は、MacとWindowsのパソコンを一台ずつお持ちでした。

たしかにPHONETIC関数がおかしかった時はMacで操作したとのことだったので、原因がすぐわかりました。


Excel for Mac」をご利用の方は、今回のようなバグに遭遇する可能性が高いので、注意してください。

入力ソフトは関係なさそう

今回のようなケースで真っ先に疑うのは入力ソフトかと思います。

IME以外の入力ソフトを使っているのが原因なのでは?と思いました。


ただ、今回のパターンでは入力ソフトは関係なさそうです。


今回ご相談いただいたお客様は、MacとWindowsどちらのPCでも「Google日本語入力」をお使いでした。


が、この後WindowsのPCで同じファイルを開き、PHONETIC関数の参照先を入力し直したところ、きちんとフリガナが振られました。



ということで、今回はOSの違いが原因になっていたようです。

PHONETIC関数のフリガナがおかしい時の対処法

ふりがなを編集する

PHONETIC関数で表示されるふりがながおかしい場合は、参照先のふりがなの情報を直してあげればOKです。


以下にその手順を解説します。


① ふりがなを修正する文字が入ったセルを選択する
 ※PHONETIC関数の参照先のセルです

② 「ふりがなの表示・非表示」の右の↓をクリック

③ 「ふりがなの編集」をクリック

④  Delキーを数回押してふりがなの情報を削除し、Enterキーを押す

⑤ もう一度ふりがなを修正する文字列が入ったセルを選択する

⑥ 「ふりがなの表示・非表示」の右の↓をクリック


⑦「ふりがなの編集」をクリック

⑧正しいふりがなを入力してEnterキーを押す


これでふりがなの表示が直るはずです。





Windowsで入力する

そもそもMacで起こる不具合なら、WindowsのPCで入力した方が楽かもしれません。


Excelのフリガナ編集機能は微妙に操作性が悪いです。また、今回のPHONETIC関数以外にも、Mac版でしか発生しないバグがいくつか報告されています。


もしWindowsとMacを両方お持ちでしたら、ExcelはWindows側で操作することをおすすめします。

Excelのお悩みもご相談ください

個々の悩みに応じたレッスンをしています

ExcelのPHONETIC関数のバグについて解説しました。


今回の原因はOSの違いにありました。Excel for Macをお使いの方は、ちょっと面倒ではありますが、この記事で紹介したふりがなの編集を試してみてください。

(元も子もないことを言えば、Windowsで作った方が楽ではありますが…)


あいちパソコンクリニックでは、こういったExcelに関するお悩み相談にも対応しています。


アプリのバグにはさまざまな原因が絡んでいることがあります。Excelだけでなく、OSそのものの不具合など、原因がわからなくて困っていることがあればぜひ一度ご相談ください。


あいちパソコンクリニック

〒479-0863

愛知県常滑市西ノ口6-13

℡ 0569-47-8510

営業時間:10:00~20:00

NEW

  • ゼロから始めるRoblox Studio 4 【アスレチックを作る 前編】

    query_builder 2025/03/05
  • PHONETIC関数のフリガナがおかしい【Excelのバグ】

    query_builder 2025/03/04
  • 【簡単】Wordの表に連番を振る方法【解答用紙作成に便利】

    query_builder 2025/03/04
  • 【すぐ解決】Wordの行間がなぜか広くなってしまう時の対処方法

    query_builder 2025/02/13
  • 【2025年版】Youtubeの概要欄にURLを貼ったのにリンクが作成されないときの対処法

    query_builder 2025/01/13

CATEGORY

ARCHIVE