営業情報やおすすめサービスなどお店から最新情報をお届けします

PCやタブレット、スマートフォンなどの各種デバイスを使いこなせると人生の幅が大いに広がります。「デジタルネイティブ」とも言われるお孫さん世代など若い方との交流も活発になり、年賀状等もご自身でカスタマイズして作成できます。そして操作に慣れればこういったブログの更新も各種デバイスより簡単に行っていただけます。

SNSで世界規模の情報にリアルタイムで触れ、人々がどのような意見を交わしているかを学ぶのはとても刺激的な体験です。PC修理を始めデバイスを問わず、各種トラブルのご相談を常滑市にて承っています。

  • 2022-10-28_16h13_42

    【PCトラブル】特定の時間だけPCが遅くなると...

    2022/10/28
    あいちパソコンクリニックの竹内です。最近、「夕方になると急にPCの動きが遅くなる」といった内容の相談をいくつか受けています。特定の時間のみ症状が出るため、当教室に持ってきていただいた時には...
  • K0000901672

    無線のキーボードとマウスを使っていたら突然...

    2022/09/06
    無線のキーボードやマウスはケーブルが付いていないので取り回しがしやすいですね。でも、たまにトラブルで接続が切れてしまう場合があります。たとえば、今日サポートで診断したPCは、本体内に無線レ...
  • あいちパソコンクリニック

    お盆期間中のお休みについて

    2022/08/10
    お盆期間中も営業しております。予約をお願いいたします。ご予約は 0569-47-8510 まで
  • あいちパソコンクリニック

    【対処法】Outlookの行間が勝手に広くなってし...

    2022/07/12
    こんにちは。あいちパソコンクリニックの竹内です。今日はお客様から「Outlookのメールの行間が勝手に広くなるので直してほしい」とご依頼を受けました。Outlookはいろいろとトラブルが多いイメージで...
  • DEV12

    常滑市でお子さんのプログラミング教室をお探...

    2022/05/10
    「小学生向けのプログラミング教室を探している」「でも子供が授業についていけるか心配」……といったお悩みを抱えている親御様は多いのではないでしょうか?そんな方におすすめなのが、当あいちパソコ...
  • あいちパソコンクリニック

    Lenovoのリカバリーメディアを作ると「PUA:Win...

    2022/05/01
    こんにちは、あいちパソコンクリニックの竹内です。今朝PCを立ち上げると、Windows Defenderからなにやら不穏な警告が……。「望ましくない可能性のあるアプリが見つかりました。」とのことで、一瞬ドキ...
  • プレゼンテーション2

    【SmartByte】DellのPCが遅いときは【削除】

    2022/04/03
    あいちパソコンクリニックの竹内です。Dell製のPCをお使いの方は多いのではないでしょうか。しかし、Dell製のPCって、実は余分なアプリケーションが最初からいくつかインストールされてしまっています…...
  • 2022-03-28_13h14_45

    【対処法】セキュリティソフトを消せないときは

    2022/03/28
    こんにちは、あいちパソコンクリニックの竹内です。日々、さまざまな症状のPCの診断・修理をしています。そのなかには、あまりに動作が重く、セキュリティを削除しないと作業ができないものも少なくあ...
  • あいちパソコンクリニック

    Cyberlink Media Server serviceって必要?削...

    2022/03/19
    Cyberlink Media Server service、ご存知でしょうか?TOSHIBA製のPCでタスクマネージャーを確認すると、このサービスがCPUに結構な負荷をかけているケースがあります。無効化したいところですが、それ...
  • あいちパソコンクリニック

    【マルウェア】Quick Template Finderを削除す...

    2022/03/12
    あいちパソコンクリニックの竹内です。先日、お客様のPCの診断中に、「Quick Template Finder」なるGoogle Chromeのアドオンを発見しました。どうもこれ、悪質なアドオンっぽいです。削除は簡単でした...
  • desktop - コピー

    リカバリ(初期化)後のWindowsアップデートが...

    2022/02/24
    こんにちは、あいちパソコンクリニックの竹内です。今日はお客様からお預かりしたPCのリカバリ作業を進めていましたが、リカバリ後のWindows Updateで難航したのでその備忘録を。今回お預かりしたPCの...
  • 2022-02-17_16h25_08

    ホームページを「安く」「手っ取り早く」作り...

    2022/02/17
    こんにちは、あいちパソコンクリニックの竹内です! 年明け以降あまり更新できませんでした。実はですね、最近ホームページの作成をご依頼されることが増えてきております。あいちパソコンクリニックは...
  • あいちパソコンクリニック

    あいちパソコンクリニックは年末年始も営業し...

    2021/12/16
    年末年始のパソコントラブルの相談は「あいちパソコンクリニック」にお任せ!こんにちは、あいちパソコンクリニックの竹内です。2021年も間もなく終了ですね。この時期になると、本当に一年あっという...
  • スクリーンショット 2021-11-21 113214

    Google ChromeとMicrosoft Edgeの動作が急に遅...

    2021/11/21
    こんにちは、あいちパソコンクリニックの竹内です!最近、お客様から「Microsoft Edgeが遅い」「Google Chromeが遅い」といった相談が多く寄せられています。不思議なのが、なぜかFirefoxを使うと普通...
  • data-leak-gba3027075_1920

    誰でもできる!?PCの起動が遅いときの「とあ...

    2021/11/07
    こんにちは、愛知県常滑市のITサポート/パソコン教室のあいちパソコンクリニックです!「PCを買ったばかりなのに起動がやけに遅いなあ」と感じていませんか?それは、もしかしたら故障したUSBデバイス...
  • あいちパソコンクリニック

    BNPLって何?【最新のIT用語を解説】

    2021/11/05
    BNPLって何?【最新のIT用語を解説】こんにちは、あいちパソコンクリニックの竹内です!突然ですが、皆さんは「BNPL」という言葉を聞いたことがありますか?この言葉、近ごろネットショッピングなどで...
  • 2021-09-29_12h08_21

    Windows版『iTunes』が起動しなくなる不具合が...

    2021/09/29
    こんにちは、あいちパソコンクリニックの竹内信です。前回、前々回の記事で紹介したこちらのiTunesの不具合について。「Windwows版iTunesに不具合 更新は見合わせて!!」https://aichi-pcclinic.jp/blog...
  • 2021-09-23_11h51_09

    iTunesの不具合は言語設定を英語に変えると回...

    2021/09/23
    こんにちは、あいちパソコンクリニックの竹内信です。前回のブログでご紹介したこちらの件について。「Windwows版iTunesに不具合 更新は見合わせて!!」https://aichi-pcclinic.jp/blog/20210922102704-...
  • 2021-09-21_16h10_40

    Windwows版iTunesに不具合 更新は見合わせて!!

    2021/09/22
    https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1352352.html iTunesのセキュリティアップデート(12.12)が出ましたが、Windowsでアップデートを行うと起動不能になる不具合があります。 自分もMicr...
  • スクリーンショット 2021-09-21 120151

    「ドライバソフト」って何?その疑問にお答え...

    2021/09/21
    「ドライバソフト」って何?その疑問にお答えしますこんにちは、あいちパソコンクリニックの竹内です!PCを使っていて、「ドライバソフト」とか「デバイスドライバ」といった単語を聞いたことはありま...
  • あいちパソコンクリニック

    『Windows 11』発売日が10月5日に決定!

    2021/09/11
    こんにちは、あいちパソコンクリニックの竹内です!『Windows 11』の発売日が2021年10月5日(火)に決定したようですね。この日から無償アップグレードも行えるそうです。思っていたよりも早かったなと...
  • あいちパソコンクリニック

    ホームページ作成、承ります

    2021/09/09
    こんにちは、あいちパソコンクリニックの竹内です!最近引っ越しでバタバタしており、更新まで間が空いてしまいました。これからまたコンスタントに更新していこうと思います。今日は、ホームページ作...
  • あいちパソコンクリニック

    なぜかWordのファイルが両面印刷できなくなる...

    2021/08/28
    なぜかWordのファイルが両面印刷できなくなる不具合についてこんにちは、あいちパソコンクリニックの竹内です!弊社では、マンツーマンのパソコン教室も実施しています。教室用のテキストはWordで作っ...
  • スクリーンショット 2021-08-23 105755

    「誤って外付けハードディスクを回復ドライブ...

    2021/08/23
    「回復ドライブ」の作成にはご注意をこんにちは、あいちパソコンクリニックの竹内です!皆さんは「回復ドライブ」ってご存知でしょうか?回復ドライブはパソコンを初期化するために必要なツールで、ユ...
  • laptop-336378_1920

    ITサポートのサブスクリプション(定額制)始...

    2021/08/22
    こんにちは、あいちパソコンクリニックの竹内です!このたび、あいちパソコンクリニックでは出張サポートのサブスクリプション(定額制サービス)を始めます!サブスクリプションに加入された方には、...
  • 20210821

    あいちパソコンクリニックでは初歩の初歩から...

    2021/08/21
    こんにちは、あいちパソコンクリニックの信太郎です!「パソコンについて勉強したいけど、初歩的なことを聞くのは恥ずかしい……」と思っている方は多いのではないでしょうか。当教室では、そんなパソコ...
  • 写真 2021-08-20 8 51 10

    口コミを書くと1000円分のギフト券が当たります!

    2021/08/20
    口コミを書くと1000円分のギフト券が当たります!こんにちは!あいちパソコンクリニックの信太郎です。現在、あいちパソコンクリニックでは「エキテンスピードくじ」を実施しています!エキテンさんで...
  • 20210819

    「5g」「2.4ghz」「メモリー8GB」「ストレージ...

    2021/08/19
    「5g」「2.4ghz」「メモリー8GB」「ストレージ512GB」……「G」や「ギガ」の誤解を全部解く回こんにちは、あいちパソコンクリニックの信太郎です!近ごろ、「5G」という言葉をよく聞きますよね。これは普...
  • 写真 2021-08-15 10 34 29

    『HP Sure Start』が原因でアップデートが上手...

    2021/08/16
    『HP Sure Start』が原因でアップデートが上手くいかない件こんにちは、あいちパソコンクリニックの信太郎です!皆さんはヒューレットパッカード(以下、HP)のパソコンを買ったことはありますか?HPの...
  • 2021815

    BIOSアップデートはあいちパソコンクリニック...

    2021/08/15
    BIOSアップデートはあいちパソコンクリニックにお任せこんにちは、あいちパソコンクリニックの信太郎です!近ごろ、「BIOSが原因でWindows Updateが行えていない」といった事例をよく見かけます。Windo...
  • IMG_5180

    お盆期間もPCトラブルに対応します!

    2021/08/10
    お盆期間もPCトラブルに対応します!こんにちは、あいちパソコンクリニックの信太郎です!お盆の時期がやってきましたね。この時期は接客業のお店も休業しているパターンが多いんですよね。あいちパソ...
  • 20210809

    「マルウェア」とは?ウィルスとの違いは何?

    2021/08/09
    「マルウェア」とは?ウィルスとの違いは何?あいちパソコンクリニックの竹内信太郎です。「マルウェア」という言葉をご存知でしょうか。「聞いたことはあるけど詳しい意味は知らない」という方も多い...
  • あいちパソコンクリニック

    『Driver Reviver』あなたのPCにも入っていま...

    2021/08/08
    『Driver Reviver』あなたのPCにも入っていませんか?インターネットを見ていると、いつの間にか身に覚えのないプログラムがインストールされているケースが多々あります。その中には、有償版の購入を...
  • 2021-06-26_13h47_38

    Windows11が動作するPCは?(システム要件)

    2021/06/26
    まもなくリリースされる予定のWindows11。どんな仕様変更があるのか期待と不安が入り混じっている方も多いでしょうが、現状Windows10が動作している比較的新しいPCでも問題が起きる場合がありそうです...
  • Windows11

    Windows11発表・・・

    2021/06/25
    噂になっていましたが、Windows11が発表されました。https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1333729.htmlこれまでWindows10は最後のWindowsと言う話でしたが、最近Windows10のサポート終了が密かに...
  • 2021-06-17_11h27_01

    Internet Explorer サポート終了(知多半島の...

    2021/06/17
    Internet Explorer のサポートがいよいよ終了します。Windows10で従来Internet Explorerを使用していたのに最近Edgeに強制的に変わってしまったという方もいらっしゃるのではないでしょうか?2022年6月...
  • 2285216

    パソコンが遅くなった時には 大型連休も営業...

    2021/05/03
    パソコンが遅くなる原因は様々です。機械的な故障もありますし、WindowsなどのOSの不具合の場合もあります。最も多いのはマルウェアの侵入です。マルウェアにはいわゆるウィルスも含まれますが現在最も...
  • 2021-04-21_10h42_56

    常滑市、半田市近辺で新型コロナウィルスワク...

    2021/04/21
    新型コロナウィルスのワクチン接種の予約が各自治体で始まっています。半田市では、予約は電話、WEBで可能ですが、電話だとなかなか繋がらないというお話を伺っています。ある方は、夫婦二人で2時間か...
  • あいちパソコンクリニック

    パソコンの動作が重たいときの対処法

    2021/04/02
    「パソコンの反応が遅い…」「動作が重い…」どうすれば改善できる?こんにちは、あいちパソコンクリニックです! 今回はお客様からお問い合わせの多い「パソコンが重たい時の対処法」について解説します...
  • DEV12

    小学生向けのプログラミング講座やってます

    2021/03/19
    こんにちは、あいちパソコンクリニックです! 突然ですが、今回は二足歩行ロボットの動画を掲載してみました。不格好ながらもしっかり歩いているのがご確認いただけるでしょうか。 じつはこれ、あ...
  • Blue Screen

    印刷時のエラーに悩んでいる方へ

    2021/03/14
    「印刷しようとするとブルースクリーンになってPCが勝手に再起動される」 「会社でプリンターを使おうとしたらWindowsがクラッシュしてしまった」 なんて報告が相次いでいます。 今回はこちら...
  • 令和表記

    常滑市でPC修理をしていますあいちパソコンク...

    2021/02/26
    こんにちは、愛知県常滑市のあいちパソコンクリニックです。令和も3年になりましたが、Excelなどで平成33年などと表示されて困っていませんか?正しく表示するためには、Windows Updateやアプリケーシ...
  • PC買取・修理28

    ホームページを開設しました。

    2021/02/26
    ホームページを新たにホームページを開設しました。様々な情報をお届けできるよう更新していきます。あいちパソコンクリニックでは、お仕事はもちろん、日常や趣味にもパソコンを活用される方が増えて...

NEW

  • 【PCトラブル】特定の時間だけPCが遅くなるという方へ【誰でも簡単に対処可能】

    query_builder 2022/10/28
  • 無線のキーボードとマウスを使っていたら突然使えなくなった?!

    query_builder 2022/09/06
  • お盆期間中のお休みについて

    query_builder 2022/08/10
  • 【対処法】Outlookの行間が勝手に広くなってしまう【簡単】

    query_builder 2022/07/12
  • Lenovoのリカバリーメディアを作ると「PUA:Win32/Presenoker」が誤検知される件

    query_builder 2022/05/01

CATEGORY

ARCHIVE

時代とともにPCなど各種デバイスも進化を重ねており、多機能化が進んでいます。また、それに伴いコンピューターウィルスなどの各種トラブルも多様化しています。多くのPCユーザーは最新のセキュリティソフトを導入することで、感染リスクを未然に防いでいますが、昨今のウィルスは感染経路もさまざまでご不安をお抱えの方も多いことでしょう。ブログでは最新のトラブルの事例なども詳しくご紹介していきたいと考えています。

すでにインターネットが繋がる環境がありましたら遠隔操作でのセキュリティソフトの導入サポートも可能です。PCに関してのお困りごとは大小問わずお気軽にお問い合わせください。店舗へのお持ち込み、またはご自宅への出張対応も受け付けています。その他PCを効率的に活用するためのライフハックなどもご紹介していく予定ですのでぜひブログをお楽しみください。店内のお写真などで雰囲気も感じ取っていただけます。