【2024年最新版】Windows 11をローカルアカウントでセットアップする方法【備忘録】
こんにちは、あいちパソコンクリニックの竹内です!
今日は、Windows 11をローカルアカウントでセットアップする裏ワザをご紹介します。
Windows 11は基本的にMicrosoft Accountを作らないとセットアップできない仕様になっています。
が、私としてはパソコンをセットアップしているとわざわざ「Microsoft Accountを取得する必要なさそうだな」なんてケースもちらほら。
今回はその備忘録として、Windows 11をローカルアカウントでセットアップする方法を記載しています。PCのセットアップの際には参考にしてみてください。
Windows 11をローカルアカウントでセットアップする手順
手順
以下の手順でセットアップしてください。
①国または地域を選択する画面に来たらキーボードの「Shift」キーを押しながら「F10」キーを押す
②コマンドプロンプトが開く。黒い画面をクリックして「oobe\BypassNRO.cmd」と入力する。
③画面が黒くなったらしばらく待つ
④もう一度セットアップ画面が開く。「はい」をクリックする。
⑤「はい」をクリックする。
⑥「スキップ」をクリックする。
⑦重要。「インターネットに接続していません」をクリックする。
※ここでWi-Fiに接続するとローカルアカウントでセットアップできません
⑧重要。「制限された設定で続行」をクリックする。
※ここでWi-Fiに接続するとローカルアカウントでセットアップできません。
⑨「同意」をクリックする。
⑩ユーザー名を入力する。ご自分の名前でもOKですし、面倒なら「user」とかでOKです。
ユーザー名を入力したら「次へ」をクリック
⑪パスワードを入力する。
ただし、めんどくさければ最悪パスワードは空欄でもOK!(自己責任でお願いします。)
⑫「次へ」をクリックすると画面がスクロールします。
画面中央に色々ボタンがありますがとくに触らなくてもOKです。
⑬画面が一番下までスクロールすると「次へ」ボタンが「同意」に変わるので、クリックします。
⑭PCのメーカーによっては以下のような画面が表示されます(画面はHPのノートPCのものです)。
が、とくになにも入力せず「次へ」をクリックしてもらってOKです。
⑮つづいて、PCのメーカーによっては以下のような画面が表示されます(画面はHPのノートPCのものです)。
が、チェックボックスはさわらず「次へ」をクリックしてもらってOKです。
以上の手順を踏めば、Windows 11をローカルアカウントでセットアップできます。
Windows 11をローカルでセットアップする際の注意点
Office(Excel / Word / Power Point等)を使うならMicrosoftアカウントは必須です
今回ご紹介した手順を踏めばWindows 11をローカルアカウントでセットアップすることは可能です。
しかしながら、「Word」「Excel」「PowerPoint」といったMicrosoft Officeのソフトを利用する場合は、ライセンス認証のために結局Microsoft Accountが必要になってしまいます。
せっかくローカルアカウントでセットアップしたのに結局アカウントを作るのかよ、という話になりかねないのでこの点は注意が必要です。
ネットに繋ぐ予定があるならセットアップ後にWindows Updateを
ローカルアカウントでWindows 11をセットアップする場合、最初にネットを切断した状態でPCを起動します。
しかし、後々ネットに繋ぐ可能性があるのでしたら、Windows Updateはやっておいた方がいいでしょう。
Windows Defenderは無償で使えるセキュリティソフトとしてはかなり優秀です。
ネットに繋ぐのであれば最新の状態に保っておくことがおすすめです。ほかのセキュリティソフトを使わずとも比較的安全にPCを活用できますよ。
PCに関するお悩みはご相談ください。
PCのお悩み相談はあいちパソコンクリニックまで
今回はWindows 11をローカルアカウントでセットアップする方法をご紹介しました。
裏ワザ的な方法にはなりますが、Microsoftアカウントを使わずWindows 11のPCを利用することができるとおわかりいただけたでしょうか。
あいちパソコンクリニックでは、このようなITの裏ワザのレクチャー、お悩み相談などにも対応しております。
パソコンに関するお悩みがある方は、ぜひ一度ご相談ください。
あいちパソコンクリニック
〒479-0863 愛知県常滑市西ノ口6-13
℡ 0569-47-8510
営業時間:10:00~20:00
NEW
-
query_builder 2025/03/05
-
PHONETIC関数のフリガナがおかしい【Excelのバグ】
query_builder 2025/03/04 -
【簡単】Wordの表に連番を振る方法【解答用紙作成に便利】
query_builder 2025/03/04 -
Microsoft 365 値上げ!?値上げを回避する方法とは
query_builder 2025/02/21 -
【すぐ解決】Wordの行間がなぜか広くなってしまう時の対処方法
query_builder 2025/02/13